投稿者について

Tomoko Toyota

表示中: 51 - 59 / 59 記事

からだのこえをきく

久しぶりの日記です。

先日の創作ライブ配信も無事におわりました。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。参加者のみなさまの作品とともに後日、ご紹介させていただきます!しばし、お待ちください〜

さて、ここ数日、体調がすぐれず、ずっと寝ていました。

喉がイガイガするかも!?やばい!と思っていたら、頭が重たく感じてきて。

熱を測ったら36.4なので、そんなに高くないなぁと思っていたら、日を重ねるごとに少しずつ上昇し、昨日は37度に。喉のイガイガは始めに感じただけですぐに消え、咳も出ない。熱と頭の重たさ、そして鼻水。

どうなるやらと思っていましたが、ずっと寝ていたら熱が下がりました!ああ、よかった。

 

ずっと寝ていたからか、成人式の日のことを思い出した。

式典終わりに友達としゃべっていたら、途中から悪寒が走り、久々会えた同級生たちともっと一緒にしゃべりたいのに帰宅してずっと寝ていたあの時のこと。

ああ、そんなことあったなぁ。

 

やりたいこと、やっておきたいことがたんまりとあるのに、からだが動かず。頭も働かず。ああ。ああ。なんでやーと心の中で叫びながらも、からだはゆっくりしたいのだなぁと。ひたすら寝ました。あせらずあわてずひとやすみひとやすみ。いっきゅうさん。

 

今月中に自作絵本をホームページ上に載せる予定でしたが、5月中になりそうです。

心待ちにしてくださっていた方がいらしたら、ごめんなさい。

(追記:掲載しようと思っていた絵本を作り直したい気持ちが芽生えたため、掲載中止となりました。申し訳ないです。一部掲載する時は、またブログにて報告させていただきます。よろしくお願いいたします)

 

最近は、水耕栽培をはじめたり、移住のことをちょっとずつ調べたりしていて。移住するかはわからないけれど、視野に入れつつ。

3.11の時も移住のことは考えたけれど、結局関西にそのまま住むことに。

今から10年以上前に遡るけれど、仕事仲間から薦められた本が坂口恭平さんの本で、同じ頃かは忘れたけど演劇仲間の記事に坂口恭平さんのことが書かれていて、

坂口恭平さんの生き方を見て、なんでもできる気がしたのだった。これまでの自分の固定観念が覆されたのを覚えている。大阪でのトークイベントにも行ったことがあるけど、ずいぶん前すぎて内容は覚えていない。

 

最近また坂口さんの名前をよく目にするので、今の私に必要なのかな。

また、ひさしぶりに本を読んでみようと思った。

 

今日は大阪は晴れ!

みなさまにとって、素敵なゴールデンウィークとなりますように!

中庸の心

 

絵本の深読み会『チャブックス』に先月参加し、とても有意義な時間を過ごした。

関西での開催時に2度ほど参加したが、コロナ禍に入ってからというもの全く参加できておらず。このたびようやく参加できた!

 

3月の深読み会は、松谷みよ子さんと西村繁男さんの『はなさかじい』。

Youtubeやっほーともチャンネルで以前『花咲かじい』の台本を作った時に、いろんな出版社から出ているはなさかじいを読んでいたのだけれど、このはなさかじいは読んだことがなかった。

表紙の絵に驚いて、扉ページ(表紙を開いたあとに出てくるタイトルページのこと)を見てわくわくして、冒頭の出だしの絵にも驚いて。わくわくづくし!

絵に描かれるじいさまもばあさまも犬のシロも、すべてが丁寧に描かれていること。あたたかいものが絵から伝わってきた。

 

絵を読むということ。

Silentbookcontestにチャレンジしたことで、より絵の大切さを身に染みて感じ、自分だったらどう描くだろうかと絵本を読みながら考える時間もありがたい時間だった。

そして、Zoomミーティング時には、深読み会に参加するみなさんの発言を聞くことで、私が気づかなかった新たな発見がいっぱいあって、共有できることもありがたい。編集者の松田さんの貴重なお話も聞かせていただけることもありがたいことだなぁ。

 

次回4月は、ウクライナ出身の絵本作家/ワレンチン・ゴルディチュークさんによるウクライナの昔話絵本『セルコ』と『わらのうし』の深読み会。絶版になっているため、さっそく図書館で取り寄せて読んでみた。ワレンチンさんの描くウクライナの人物や動物、物の表情が豊かなこと!ウクライナの風や温度、匂いを感じた。とっても素敵な絵本✨

ウクライナのことを絵本を通じて知ることができること、ありがたいこと。

ロシアの昔話絵本『おおきなかぶ』は学童期に初めて読んだ記憶があり、テンポがよくて、大好きな絵本!大人になってからこの絵本を買って、今回ふたたび本棚から取り出して読んでみた。やっぱり好きだなぁ。

ウクライナ、ロシアを想う。

すべての人が、1日も早く穏やかに過ごせる日が来ることを祈ります。

3/28 創作ライブ配信ご参加ありがとうございました!

3/28、19:00〜 zoom&Instagramで開催しました『自由に創作しよう〜!』

創作ライブ配信✨

ご参加くださった皆様、思いを馳せてくださった皆様、ありがとうございました!

今回届きました作品をご紹介いたします✨

 

まずは、1人目、まおちゃんの作品です✨

 

木の板からなんと!!

カナヅチでトントンして割れ目を入れて、パズルを作ってくれました〜^^

表面は、ポケモンの登場人物ポッチャマとハート♡を描いてくれました!とっても可愛らしいですね。

私はポッチャマを知らず、間違えて私が発音するものだから、まおちゃんがていねいに教えてくれました^^

裏面には、

まおちゃんの名前とピカチュウが!!

表裏両面パズルとして、考えているところがすごいです✨

 

もう一つは、どんぐりを使ったネックレス!!

どんぐりのDONCHANとのこと^^名前も教えてくれました✨

どんぐりにネジをお父さんにつけてもらって、カラフルな毛糸を通したとのこと!

目玉がついているので、今にもしゃべり出しそうです😊

まおちゃんはいつも創意工夫にあふれていて、作品もイキイキしています✨

まおちゃん、素敵な作品をありがとうございます☺

 

つづきまして、まゆちゃんの作品です✨

まゆちゃんは、ポンポンの玉や綿を使ったり、シールを貼ったり、ペンでお絵描きして作ってくれました!!

創作中、とても集中して取り組んでいました。

「できた〜」との声を聞き、

見せてもらうと!

たくさんのお花やハート、チョウチョ、ポンポンの玉が目に飛び込んできて、春がふわぁ〜っと広がってゆくように感じました😊

まゆちゃんは、ポンポンの玉を浮かせるのに綿を使って工夫したことががんばったことだと発表してくれました✨

春色が浮いているように見えて、春の軽やかさを感じます^^

いろんな素材を使って画面いっぱいに表現してくれました!!まゆちゃんも創意工夫が素晴らしいですね✨

まゆちゃん、素敵な作品をありがとうございます☺

 

次は、かずこさんの作品です✨

かずこさんは、今回クーピーを使って春を描いてくださいました!

zoomの発表時には、桜の木と風に舞う花びらが印象的で、

画面から女の子が見えていなかったので、作品の写真が届いた時にはドキッとしました!

女の子の表情から伝わるほんわかした感情やおだやかな気持ち、ゆっくりと時が流れているように感じます✨

見ていると、とても心があたたかくなりました^^

桜がはじけんばかりに喜んで咲いているようにも見えます☺️

『春だよ!春が来たよー!』と、声が聞こえてきそうです✨

春の喜び🌸

かずこさん、素敵な作品をありがとうございます☺

 

そして、創作ライブ配信中に話題になりました

かずこさんがお書きになった電子書籍がこちらです✨

 

中山和子さんによる『幸せの種をあなたに』

https://www.amazon.co.jp/dp/B097BJL9QM/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FNH5DMMHXPRGE570M70X

 

amazonのKindleでお読みいただけます。

展開が気になり、私は読み始めたらあっという間に読み終えました✨

自己犠牲になっていないか、自分の気持ちを大事にしているか。ほんとうの気持ちは、なんだろう。

たくさんの人に読んでもらえたら嬉しいです✨

 

今回、ギョーザづくりをしながら視聴してくれていたRayくんとくみさん✨

そして、前回も顔を出してくれたまおちゃんのお兄ちゃん・ゆうくん✨

それから、一昨年、友達のグループ展を観に姫路へ行った際にお会いしたアーティストの寂鉄青ゐさんが観に来てくださいました!!

岡山の牛窓で、牛窓アーツクラフツを土日にオープンなさっています^^

とってもおもしろい鉄アートや独特な絵を描かれています✨エネルギーがすごいです!

私は、牛窓のこちらのギャラリーへは年内には行きたいと思っています!

https://aowi.web.fc2.com/index.mazuhakoko.html

 

そして、

ミニチュア家具のハンドメイド作家でもあり、絵本作家、そして朗読会もおこなっているSunがーらさんも覗いてくださいました✨

丁寧でとってもあたたかい作品です^^

https://minne.com/@unnyaaa

いつもご参加いただいているまおちゃんのお母さん、まゆみさんは、東大阪の布施駅でヨガ教室を行ってらっしゃいます!季節に応じた身体に必要なメッセージをInstagramでも発信なさっています✨

Instagram @mayumi_yoga_my 

ご覧いただけますと幸いです!

  

みなさま、いつもありがとうございます✨

昨年の3月からInstagramで創作ライブ配信を始めて1年が経過しました^^

途中からzoomでの対面配信も行い、たくさんの子どもや大人のみなさまと過ごせる時間に感謝しています!ありがとうございます^^

次回は、4月末ごろを予定しております!

事前に告知いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

やっほーともちゃん

ページを分割できた話

先日、絵本をめくって表示できるようにあれこれ作業している話をしました。

ページの分割作業がうまく行かず、めちゃめちゃ時間がかかってしまいましたが、今回新たに絵本掲載のための作業をしていたら、見つけました!

https://www.webtoolss.com/crop.html

画像トリミングツールのホームページ!なんとありがたいこと!

このサイトのおかげでちょうど真ん中で切り取りができ、うまくできました。

感謝!!

 

2020年に創作した絵本『 あれからいちおくねん 』と2022年に作ったsilentbook(言葉のない絵本)『 vibrazioni e onda(どんどんつたわって) 』、根っこの部分は一緒だなぁと2冊を載せて思いました。

あと1冊掲載しようかなと思うものがあるのですが、今しばらくお待ちください〜

たぶん4月中の公開になると思います!

よろしくおねがいします。

 

絵本『 あれからいちおくねん 』

 こちらは、私が初めてつくった創作絵本です。

2020年に制作したものに新たに見返し部分と奥付を加えて、こちらに掲載します。

The Children’s book『 A million years since then 』Tomoko Toyota

This is the first creative children’s book I have create. A new facing section and colophon were added to the one produced in 2020 and are available here.

 

※ 注意 ※

絵本の画像をスマートフォンでご覧になられる場合は、”Single Page Mode”として表示されますので、画像の右下欄にある<・・・>より、”Double Page Mode” に切り替えてからご覧ください。

※ Attention ※ 

If you are viewing the children’s book images on a smartphone, the video will be displayed in “Single Page Mode”, so please switch to “Double Page Mode” by clicking on <・・・> in the bottom right-hand column of the video before viewing.

✳︎『 あれからいちおくねん 』©️2020 とよた ともこ ✳︎

 

silentbook 『 vibrazioni e onda 』

『 vibrazioni e onda 』

silentbook 『 vibrazioni e onda 』は、“ Silentbookcontest 2022”に向けてつくった絵本です。イタリアのカルトゥージア・エディツィオーニ社を主として、ムラッツォ市やボローニャ国際児童図書展などのイタリアの機関からなるコンテストだったため、タイトルはイタリア語表記にしました。

公募の規定が<表紙+裏表紙、見開き14ページ>だったのですが、こちらに掲載するため扉ページを新たに加えています。

イタリア語タイトルの直訳は『 揺れと波(振動と波動) 』です。言葉のない絵本ですので、読者の方によっていろんな捉え方があると思います。いろいろなことに思いを馳せたり、想像をふくらませてもらえたら嬉しく思います。ここでは多くは語りませんが、コロナ禍を経験したからこそ、大切にしたいことを描きました。祈りを込めて。

This is a children’s book created for Silentbookcontest 2022. The title was written in Italian because the contest was organised by the Italian company Curthusia Edizioni and other Italian institutions such as the Municipality of Mulazzo and The Children’s Book Fair in Bologna.

The public call for entries stipulated , but a new door page has been added for publication here.

The literal translation of the Italian title is ‘ Vibrations and Waves ‘. This is a children’s book without words, so it can be read in different ways by different readers. I would be happy if you can think of various things and let your imagination run wild. I won’t say too much here, but I have drawn what I want to treasure because of my experience of the COVID-19. With a prayer.

✳︎ silentbook『 Vibrazioni e onda 』©️2022 Tomoko Toyota ✳︎ 30P

 

2022年11月に『 どんどんつたわって 』を手製本絵本で限定25部発行し、完売。

2024年の9月に出版化希望のお声をいただき、このたび、修正加筆した『 どんどんつたわって 』をオンデマンド出版・販売することにいたしました!

\ 株式会社ニコモ さんのYOMOサイトにて、絵本を販売しております /

https://www.yomo-ehon.com/products/1551

 

prayer

ひさしぶりの日記になります。あっという間に春分間近。東北や関東で地震が起こったことを知り、現地の人たちのご無事をただただ祈るばかりです。大難が小難に、被害が少なくてすみますように。意識を向けて祈ります。

ここ最近の私は、今年の2月に提出したSilentbookcontestの公募結果が落選だとわかり、ファイナリストに残らなかったことにShock!!! 言葉のない絵本。こんなコンテストがあるんだ!おもしろそうだなと、今回初チャレンジ。これまで日本の絵本公募に出しては落ちを繰り返してはいるものの、落選すると正直へこむ。けれどもしばらくすると、この感情もなかなか味わえないものだなぁと。チャレンジすることで気づくこともたくさんあって、絵だけで伝えるということでこれまでの作り方と意識が変わっただった。やる気がふつふつと湧いてきて再びチャレンジの道へ戻ってくる。この繰り返し。

 

Silentbookcontest(言葉のない絵本)に提出した作品をホームページの ” my children’s books “欄に掲載しました。お時間ゆるせば、ぜひご覧ください〜

https://tomokotoyota.com/my-childrens-books/

ここ数日は、この作業をずっとしていて、なかなか思うように進まず時間がかかりました。見開きで作ってある絵を分割する方法がわからず、あれやこれやと行ったり来たり。調べてはみるもののなかなかできず。もっと早くできる方法がありそうだなぁと思いながらも、片面ページにひとつひとつデータを貼り直してアナログな感じで進めていきました。まだまだ知らないこともわからないこともいっぱい。さきほどようやく完成!!絵本のようにめくれるようにできました。やったネッ!

それからこれまでSNSに発信してきた絵について。描いたものは自分から生まれ出たものとして、厳選せずに掲載していました。けれどもこれからは見せるものとして自分が納得したものを出していこう。何においても経験してから気づく性分なので、まわり道してるなぁとも思うのですが、そんなわたしも味わいながら、今を丁寧に過ごしていきたいなぁ。気づいては直し、気づいては直しの繰り返し。

なんくるないさぁ

風を感じて

春がきた!

嬉しい知らせが入ってきた!

 

昨年の12月に提出していた

ボローニャ国際児童図書展「The Children-Spectators2022」のイラストレーター公募展!

なんとなんと、入選しました😭

ほんとうに嬉しく、まだ夢なのではないかと思ってしまいます。

このお知らせが届いた時は、別のイラストレーターの公募締め切りが迫っていたため、それに集中していました。このことは、また別の機会にブログに書けたらと思っています。

その提出も無事に終わって、ホッ。

そして、今、ほんとうに入選したんだなと実感し始めています。

ほんとうにありがたいことです。感謝です。

 

このコンテストは、幼児期(0歳から6歳までの子ども)と舞台芸術の関係をテーマとしていて、お題は「パフォーマンスイベント(演劇、ダンス、音楽など)において、パフォーマーが若い観客と出会うときの『子どもの観客』」というもの。

これまで舞台活動や子どもに関わる仕事もしてきたので、これは出してみたい!と思って提出しました。

その思いが審査員の人たちに伝わったのか、ほんとうに嬉しいです。

これまで学んできたことや経験、できごとからの気づきがあって今があるので、

これまで関わってきたみなさまにほんとうに感謝しています。ありがとうございます。

そして、いつも応援してくださっているみなさま、ほんとうにありがとうございます。

 

いろんな国のイラストレーターさんが作った素敵な作品とともに自分の作品が掲載されていることは、ほんとうにありがたいことだなぁと。たくさんの人たちに見ていただけること。ほんとうに感謝です🙏 めちゃめちゃ嬉しいです!!

今後も精進し、たくさんの人たちが笑顔になるような作品づくりに励んでまいります。これからもよろしくお願いいたします。

ホームページには掲載されていませんが、公募の時に提出しました文章もこちらに掲載します。ご覧いただけますと幸いです。翻訳サイトを使いながら作りました。英文が間違っているかもしれませんが、雰囲気が伝わると嬉しいです。

 

『 Pop Pop Pop !!! 』

Let’s go on an adventure in a wooden ship.

“ZABBUUUUUN”

Big and small waves.

Keep your eyes open.

“AAAAAAAAAA”

Found a stack of lions!

Go with the times,

If you listen closely, you can hear the sound.

Pop ! Pop ! Pop !

We’ll sing, we’ll dance, we’ll shake our hips !

  

○ ボローニャ国際児童図書展ホームページ

「The Children-Spectators2022」

いつもありがとうございます(^^)

 

とよたともこ

はじめまして、こんにちは

2022年1月11日、

ホームページをつくりたいなぁと思い、

ドメインを取得しました!

 

なかなか思うように進まず、

途中、公募の締め切りが迫り、一旦小休止。

 

そして、本日3月3日にホームページをOPENしました!

 

今日は、ひなまつり & 新月。

春の陽気にさそわれて、新しい始まり。

 

少しずつ日々のあれやこれやを描いたり、

書けたらなと思っています。

よろしくお願いします。

ばんざ〜いッ!!!

 

とよたともこ