7月21日に開催しました創作ライブ配信vol.53✨

Instagramでは手元配信、zoomでは参加者の皆さまと対面で配信を行いました!

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。今回も素敵な作品に心躍りました!

楽しい時間をいつもありがとうございます☺️

こちらでの記事掲載が遅くなってしまい申し訳ございません💦

 

それでは届きました作品をご紹介いたします。

1人目は、じゅんくんの作品です✨

じゅんくんは、ポケモンたちの遊び場を作ってくれました!

家にあった段ボールにはじめから発泡スチロールがくっついていたらしく、白い部分がはしごみたいだなあと思って、下の段ボール部分に青ペンで描き込み川にしたとのこと。

その川の上には、さまざまな色の折り紙で四角や丸、三角を折り、石を作ってくれたじゅんくん。「これは、飛び石!細い緑色の部分は植物のつるや葉で、黄緑色は橋だよ〜」と、教えてくれました。

写真を見て一番左の石(薄黄色)は1つしかないので、川を渡るのが一番難しいとのこと。それ以外は、橋があったり、つるがあるので渡りやすいと教えてくれました。

作っていてむずかしかったところはあったのか尋ねると、のりやボンドを使って折り紙を段ボールに引っ付けようとしたけれど、なかなかくっつかなかったのがたいへんだったとのこと。

最後はセロテープを輪っかにして貼ったらくっついたと、じゅんくん。いろいろ考えながら作ってくれていたことがわかります。飛び石やつるを渡って遊んでいるポケモンたちの姿を想像します^^

じゅんくん、遊び心のある素敵な作品をどうもありがとう!

2人目は、ののちゃんです✨

『夏の日の虫とり』と『海の日』の2作品を色鉛筆で描いてくれました!

題『夏の日の虫とり』は、ちょうちょを虫網で捕ろうとしている麦わら帽子のののちゃん。そして、木には蝉の姿が!「ミーン」と蝉の鳴き声まで書かれています。

色とりどりのお花の中にはちょうちょが止まる姿も!大きなトンボも空を飛んでいます☺️

ののちゃん曰く、自宅隣のお家にある枇杷の木には蝉がいっぱいいるらしく、鳴き声がすっごく大きいとのこと^^

夏といえば、蝉の鳴き声!今年は蝉の鳴き声がなかなか聞こえてこなかったのでどうしたのかな?と思っていたのですが、数日前から騒々しく蝉が鳴いているのを聞いて、ホッとしています。(※7月末にこの記事を書いています)

題『海の日』は、海辺の様子です。海の水面がキラキラしていて、海の中にはヒトデもいます。砂浜には、貝がら、巻貝、バケツ…

そして、子どもたちが作ったという砂のお城に砂山、トンネルがあります。笑い声がどこからともなく聞こえてきそうな絵だなと思いました。

たいへんだったところを尋ねると、海を大きく描いたから塗る部分が多くて手が疲れちゃったと、ののちゃん。海の姿をしっかり描いてくれました。

ののちゃん、どちらも夏を感じる素敵な作品をどうもありがとう!

次回のvol.54創作ライブ配信は、

8月29日(金)19:30〜開催いたします!

お時間ゆるせばぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です〜

心よりお待ちしております!

やっほーともちゃん⛰️