9月29日に開催しました創作ライブ配信vol.55✨

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました☺️

今回はInstagramでのライブ配信ができなかったため、zoomのみでの配信となりました。Instagramからご参加を考えてくださった方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。Instagramの規定が変わったようで、フォロワー数が1,000人以下だとライブ配信ができないようです😢ですので、10月からの創作ライブ配信は対面配信のzoomのみとなります。

FacebookやYoutubeからのライブ配信も考えましたが、Youtubeはチャンネル登録者数50人からということなので、現在41名なので今後増えてきましたらYoutubeからのライブ配信を考えたいと思います。よろしくお願いいたします。

それでは今回の作品をご紹介いたします!

まず1人目は、じゅんくん✨

題『なんでもはこべる』です。

じゅんくんは、お家にあった段ボールを使って、ポケモンの仲間たちが入る乗り物を作ってくれました!この乗り物にポケモンたちの荷物も入れることができるとのこと。

100円ショップで購入したおもちゃのリアカーから発想を得て作ったと、じゅんくん^^

そのリアカーも見せて発表してくれました!写真の中にリアカーが写っているのでぜひごらんください✨

大きな四角は段ボールの箱の大きさを活用して作ったもの。小さな四角はこの段ボールのふたを切ってセロテープで貼って運転席を作ったとのこと。側面には、三角の形をしたものが見えます。

こちらは、4つのジェットから火が出ているのを表現したとのこと。両横には飛行機のような羽根がついています。この乗り物、飛ぶ前に「シューッ」というのが出てくるよ!と、嬉しそうにじゅんくんが話してくれました。

ポケモンたちが乗っている写真をじゅんくんのお母さんが送ってきてくださいました!

乗り物に乗っているポケモンたちがとってもうれしそうです♡

たくさんの工夫が見られる素敵な作品をつくってくれたじゅんくん!いつもありがとう☺️

2人目は、ののちゃんの作品✨

題『ばんぱくのキャラクター』です。

ののちゃんは、関西万博のキャラクターであるミャクミャクと会場内にあるガスパビリオンのキャラクター・ミッチーを色鉛筆で描いてくれました✨

小学校でもらったという大阪・関西万博の見どころガイドの上に紙をのせて、なぞりながら描いたよと発表してくれました。

ののちゃんは、関西万博にこれまで4回訪問したとのこと。パビリオンでどれが一番おもしろかったか尋ねると、ガスパビリオンのおばけワンダーランドと教えてくれました!

「ゴーグルをつけると、たくさんのおばけがいてね」と、うれしそうに話すののちゃんの姿が印象的でした☺️

そして、たくさんのミャクミャク✨

東ゲートは、「いらっしゃいませ」のポーズ。西ゲートは、万歳していて足を上げているとのこと。

ミャクミャクのポーズが違うということを教えてくれました!

会場の敷地内に「まいどおおきに」と「めっちゃええねん」というマンホールも見つけたというののちゃん。レアなマンホールとのことで、私は先日関西万博へ初めて訪れた際にミャクミャクのマンホールを1つだけ見た記憶はありますが、細部まで見てなかったなぁと。写真を撮っておけばよかったと悔やまれます😅

たくさんのミャクミャクとおばけのミッチー!一つひとつ丁寧に描かれているのがわかります。ののちゃん、今回も素敵な作品をどうもありがとう✨

私のライブ配信中の作品は、こちら↓

これが最終こうなりました!

次回のvol.56創作ライブ配信は、10月27日(月)19:30〜開催いたします!

Zoomからの創作ライブ配信✨詳しくはこちらをご覧ください。☟

平日の夜となりますが、お時間ゆるせばぜひご参加ください。

初めての方も大歓迎です〜心よりお待ちしております!

いつも応援してくださり、ありがとうございます^^

やっほーともちゃん⛰️