4月21日に開催しました創作ライブ配信vol.50✨

Instagramでは手元配信、zoomでは参加者の皆さまと対面で配信を行いました!今回創作ライブ配信をはじめてから50回目となりました☺️

平日の夜にも関わらずご参加くださったみなさま、ありがとうございました!今回も素敵な作品に心躍りました。楽しい時間をありがとうございました。

それではお一人ずつ作品をご紹介いたします。

 

まず1人目は、ののちゃんです✨

題『ちょきんばこ』!

ののちゃんは、創作ライブ配信時にイオンでもらったというコアラの紙の貯金箱を見せてくれて、「今からこれを作る〜」と教えてくれました!

見たところ折り目が何段階もあって立体的な貯金箱なので作るのが難しそうと思いましたが、紙の貯金箱を解体して、家にあった薄い段ボールにボールペンで型取りしたというののちゃん。

型取りに関しては、見本の解体した紙をテープで貼って縁をなぞったのではなく、テープは貼らずにずらしたりして自分で調節しながらに型取ったといいます。

今回、型取ったダンボールが薄手だったのでハサミを使ってちょきちょき。細かいところはカッターが必要だったのでおかあさんに手伝ってもらったとのこと。

コアラの肌の色は、色鉛筆でぬりぬり。ほっぺがピンクで可愛らしいですね。

「コアラのしっぽも作ったよ」と、ののちゃん。細かいところまでしっかり作ってくれています。

体の型取りや、最後に顔の部分をぱかっと差し込んでとめるところも難しかったと発表してくれました。

完成品と同じように作ること自体難しいことですが、完成品を上回る出来栄えにびっくりしました!

そして、とっても愛らしい作品になったと思います。お金を貯めるのが嬉しくなりますね。500円玉貯金をするとのことで、お金が貯まったらニンテンドーのスイッチを買いたいと教えてくれました✨

スイッチでゲームするののちゃんの姿を想像します^^

とっても可愛らしい貯金箱を作ってくれたののちゃん、いつもありがとう☺️

2人目は、じゅんくんです✨

題『ポケモンバス』!

前回に引き続き、ポケモン大好きじゅんくんのポケモンにちなんだ作品です✨ポケモンの仲間たちが乗るというポケモンバス✨

さて、どこへ行くのかな?楽しい旅のはじまりはじまり〜♪家にあった空の容器をみて、バスを作ろうと思ったじゅんくん。

側面に4つすべてに「ポケモンバス」という文字が!じゅんくん自らが書き込んだといいます。

茶色の容器には、リサイクルマークが描かれており、「これが勝手にまわって動くよ」と、じゅんくん。ポケモンの仲間がいっぱい乗っている時はバスが走るとのこと。

乗っている数が少なくて軽くなったら、空を飛ぶと教えてくれました^^おもしろいですね。

家にはポケモンバスが他にもあるとのことで、創作ライブ配信中に持ってきて見せてくれました。第1のポケモンバスは、お父さんに買ってもらったという大きな缶でできたバス。第2のポケモンバスは、前回作ってくれたポケモンじゅうたんとのこと。今回、第3のポケモンバスができたとじゅんくんは喜んでいました☺️

ポケモンの仲間たちがワイワイガヤガヤしゃべっている姿を想像しちゃいます^^

楽しい愉快な作品をつくってくれたじゅんくん。いつもありがとう✨

次回のvol.51創作ライブ配信は、5月21日(月)19:30〜開催いたします!

平日の夜になりますが、お時間ゆるせばぜひご参加ください。

初めての方も大歓迎です〜

心よりお待ちしております!

 

いつもありがとうございます✨

 

やっほーともちゃん⛰️