カテゴリを参照

絵本のこと

表示中: 1 - 5 / 5 記事

ふたり展ご来場ありがとうございました!

こちらでのご報告が遅くなってしまいましたが、

ふたり展 村松 知加 × とよた ともこ『 ミズ ノ オト ヒラク 』が無事に終わりました!

ご来場くださった皆さま、思いを馳せてくださった皆さま、ありがとうございました!今回の展示でたいへんお世話になった『 はるのうた 』喫茶店の店主・八幡さん、圭子さん。

ふたり展は、たくさんの人たちに支えられて、無事に終えることができました。ほんとうにありがとうございます。

今回の展示は、一昨年11月に村松さんからお声がけいただいて、初めて『はるのうた』喫茶店さんに訪れたのは2022年12月のこと。2023年3月にはボローニャへ行くこと、8月末から10月にかけての個展も決まっていたので、ふたり展をするとしたら冬以降と話していたことを思い出します。

ボローニャ国際絵本原画展開催中に展示開催する運びとなったのは、『はるのうた』喫茶店・圭子さんからのお声がけのおかげです。

この期間に開催が決まったことにより、ぎゃらりーさんぽ西宮に参加することになりました。

西宮市内のギャラリーや西宮市大谷記念美術館、西宮市観光案内所、西宮阪急百貨店などに私たちのDMを置いてくださるなど、バックアップがあったのもたいへんありがたいことでした。ほんとうにたくさんの人たちの力が動いていることを感じた展示でした。

期間中にはたくさんの作家さんたちと出会うことができ、お客さまともお話ができて、楽しい時間となりました。ふしぎなことがどんどんつながって……ご縁っておもしろいなぁと、つくづく思います。

展示会のテーマは、村松さんといろいろ案を出して、何度も話し合って決めました。

テーマである『 ミズ ノ オト ヒラク 』 は、

水 の 音 ひらく

水 の 御戸 開く

水 ノート ひらく…… 

このことばから連想するもの・ことを自由に受け取って感じてもらえたらと思います。今回展示した作品たちは、この展示が決まったところから搬入を迎えるまでの間に起きたできごとや、出会った人との間で沸き起こったことが有(形)となって生まれています。あの時間を過ごしたからこそ、できた作品です。

何かを感じてもらえたら嬉しく思います。

とても居心地がよくて、ほっこりできる素敵な空間で開催できたことをありがたく思います。ありがとうございました!

展示風景を少し

そして、ふたり展初日の23日は、♪ オープニングイベント 『どんどんつたわって』

村松知加さんによる絵本の読み聞かせからはじまって、森本隆彦さんによるウクレレ、ギター、歌に紙芝居、そして腹話術と盛りだくさんな内容で盛り上げてくださいました!笑いあり、ツッコミありの温かい時間✨ありがとうございました!

* 絵本の読み聞かせ *

1.『コーベッコー』 作・スズキコージ( BL出版 )

朝陽とともにはじまる絵本。神戸港の描写が力強くパワフルで、神戸のまちの魅力がつまった絵本。スズキコージさんのエネルギーが満ち満ちていて、絵を見ているだけで元気が出ます。

2.『どんどんつたわって』作・とよたともこ( 手製本絵本 )

ことばのない絵本。コロナ禍を経たからこそ生まれた作品。ひとつ、ひとりの光(灯)は偉大。

3.『にじ』 詩・新沢としひこ/絵・あべ弘士( アスク・ミュージック )

1991年に発表された「にじ」(作詞・新沢としひこ/作曲・中川ひろたか)は、空を見上げたくなる歌。この歌から想像して絵を描いたのは、あべ弘士さん。のびやかな絵が素敵です。会場のみなさんと歌をうたいました〜!

この絵本に決まるまで、結構な数の絵本候補が出ました。私が作った絵本で読み聞かせすることになるなんて、まったくの予想外でしたが、そんな流れになったのも不思議なことです。

オープニングイベント 『どんどんつたわって』に出演してくださった森本隆彦さんとの打ち合わせの中で、ラスト曲が森本さんのオリジナルソング『ふねを出そうや』に決まったことで、それまでに決定していた絵本がガラリと変わりました。

阪神・淡路大震災復興の曲として今から19年前に作られた『ふねを出そうや』は、森本隆彦(村雨誠吾)さん作詞で、作曲は村尾茂寿さん。歌詞の中には港がこわれたとしても舟を出そうとする勢いやエネルギーが満ち溢れた歌です。祈りを込めた曲をラストに。みんなでサビの部分も歌いました~!

 

 

そして、最終日29日のイベントは、

『 空を見上げたら、なにがみえる? 』

K・かぼすのお二人(原田博司さん・妙子さん)によるオカリナ演奏と高井千香さんによる絵本の読み聞かせ✨

オカリナの心地よい音色が会場中に響き渡り、耳をすませて過ごす時間はとっても豊かな時間に感じました。

オカリナの生音と高井さんの声と絵本の世界が融合しあうぜいたくな時間☺️

みんなで「にじ」「星めぐりの歌」を歌ったり、楽器を鳴らしたり、楽しい時間でした✨ありがとうございました!

 

* 絵本の読み聞かせ *

1.『ふしぎな月』 絵・吉田尚令 文・富安陽子( 理論社 )

まあるい不思議な月が空にのぼります。輝く月に照らされた虫や草花、生き物たちはどうなっていくのでしょうか。美しい絵に、心地よい言葉。読んだあとは、ここではないどこかの町や国のことに思いを馳せました。

2.『にじ』 詩・新沢としひこ/絵・あべ弘士( アスク・ミュージック )

3.『よあけ』作・画 ユルー・シュルヴィッツ 訳・瀬田貞二( 福音館書店 )

夜明け前の山に囲まれた湖のほとりで、おじいさんと孫が眠っています。静けさに耳をすますと音がします。夜中から朝への移り変わりをていねいな描写で語ります。

 

今回の展示やイベントについては、村松さんといろいろ話し合って決めてまいりました。1人で難しいことも2人揃えば新しいアイデアが浮かんで、どんどん決まって、また変化して(笑)何倍にも掛け算になっていったように思います。

いろんな人たちのおかげで無事に開催することができました。関わったすべての皆さまに感謝いたいます。会場に置いていたアンケートに記載してくださった皆さま、展示中に寄せ描きしてくださった皆さま、作品をご購入くださった皆さま、ありがとうございます!

いろんなご縁がつながって嬉しいです。次回はいつ展示するか未定ですが、今回出会った皆さまや、不在していてお会いできなかった人たちといつかどこかでお会いできたら嬉しく思います。

ありがとうございました! 

 

とよたともこ

中庸の心

 

絵本の深読み会『チャブックス』に先月参加し、とても有意義な時間を過ごした。

関西での開催時に2度ほど参加したが、コロナ禍に入ってからというもの全く参加できておらず。このたびようやく参加できた!

 

3月の深読み会は、松谷みよ子さんと西村繁男さんの『はなさかじい』。

Youtubeやっほーともチャンネルで以前『花咲かじい』の台本を作った時に、いろんな出版社から出ているはなさかじいを読んでいたのだけれど、このはなさかじいは読んだことがなかった。

表紙の絵に驚いて、扉ページ(表紙を開いたあとに出てくるタイトルページのこと)を見てわくわくして、冒頭の出だしの絵にも驚いて。わくわくづくし!

絵に描かれるじいさまもばあさまも犬のシロも、すべてが丁寧に描かれていること。あたたかいものが絵から伝わってきた。

 

絵を読むということ。

Silentbookcontestにチャレンジしたことで、より絵の大切さを身に染みて感じ、自分だったらどう描くだろうかと絵本を読みながら考える時間もありがたい時間だった。

そして、Zoomミーティング時には、深読み会に参加するみなさんの発言を聞くことで、私が気づかなかった新たな発見がいっぱいあって、共有できることもありがたい。編集者の松田さんの貴重なお話も聞かせていただけることもありがたいことだなぁ。

 

次回4月は、ウクライナ出身の絵本作家/ワレンチン・ゴルディチュークさんによるウクライナの昔話絵本『セルコ』と『わらのうし』の深読み会。絶版になっているため、さっそく図書館で取り寄せて読んでみた。ワレンチンさんの描くウクライナの人物や動物、物の表情が豊かなこと!ウクライナの風や温度、匂いを感じた。とっても素敵な絵本✨

ウクライナのことを絵本を通じて知ることができること、ありがたいこと。

ロシアの昔話絵本『おおきなかぶ』は学童期に初めて読んだ記憶があり、テンポがよくて、大好きな絵本!大人になってからこの絵本を買って、今回ふたたび本棚から取り出して読んでみた。やっぱり好きだなぁ。

ウクライナ、ロシアを想う。

すべての人が、1日も早く穏やかに過ごせる日が来ることを祈ります。

ページを分割できた話

先日、絵本をめくって表示できるようにあれこれ作業している話をしました。

ページの分割作業がうまく行かず、めちゃめちゃ時間がかかってしまいましたが、今回新たに絵本掲載のための作業をしていたら、見つけました!

https://www.webtoolss.com/crop.html

画像トリミングツールのホームページ!なんとありがたいこと!

このサイトのおかげでちょうど真ん中で切り取りができ、うまくできました。

感謝!!

 

2020年に創作した絵本『 あれからいちおくねん 』と2022年に作ったsilentbook(言葉のない絵本)『 vibrazioni e onda(どんどんつたわって) 』、根っこの部分は一緒だなぁと2冊を載せて思いました。

あと1冊掲載しようかなと思うものがあるのですが、今しばらくお待ちください〜

たぶん4月中の公開になると思います!

よろしくおねがいします。

 

絵本『 あれからいちおくねん 』

 こちらは、私が初めてつくった創作絵本です。

2020年に制作したものに新たに見返し部分と奥付を加えて、こちらに掲載します。

The Children’s book『 A million years since then 』Tomoko Toyota

This is the first creative children’s book I have create. A new facing section and colophon were added to the one produced in 2020 and are available here.

 

※ 注意 ※

絵本の画像をスマートフォンでご覧になられる場合は、”Single Page Mode”として表示されますので、画像の右下欄にある<・・・>より、”Double Page Mode” に切り替えてからご覧ください。

※ Attention ※ 

If you are viewing the children’s book images on a smartphone, the video will be displayed in “Single Page Mode”, so please switch to “Double Page Mode” by clicking on <・・・> in the bottom right-hand column of the video before viewing.

✳︎『 あれからいちおくねん 』©️2020 とよた ともこ ✳︎

 

silentbook 『 vibrazioni e onda 』

『 vibrazioni e onda 』

silentbook 『 vibrazioni e onda 』は、“ Silentbookcontest 2022”に向けてつくった絵本です。イタリアのカルトゥージア・エディツィオーニ社を主として、ムラッツォ市やボローニャ国際児童図書展などのイタリアの機関からなるコンテストだったため、タイトルはイタリア語表記にしました。

公募の規定が<表紙+裏表紙、見開き14ページ>だったのですが、こちらに掲載するため扉ページを新たに加えています。

イタリア語タイトルの直訳は『 揺れと波(振動と波動) 』です。言葉のない絵本ですので、読者の方によっていろんな捉え方があると思います。いろいろなことに思いを馳せたり、想像をふくらませてもらえたら嬉しく思います。ここでは多くは語りませんが、コロナ禍を経験したからこそ、大切にしたいことを描きました。祈りを込めて。

This is a children’s book created for Silentbookcontest 2022. The title was written in Italian because the contest was organised by the Italian company Curthusia Edizioni and other Italian institutions such as the Municipality of Mulazzo and The Children’s Book Fair in Bologna.

The public call for entries stipulated , but a new door page has been added for publication here.

The literal translation of the Italian title is ‘ Vibrations and Waves ‘. This is a children’s book without words, so it can be read in different ways by different readers. I would be happy if you can think of various things and let your imagination run wild. I won’t say too much here, but I have drawn what I want to treasure because of my experience of the COVID-19. With a prayer.

✳︎ silentbook『 Vibrazioni e onda 』©️2022 Tomoko Toyota ✳︎ 30P

 

2022年11月に『 どんどんつたわって 』を手製本絵本で限定25部発行し、完売。

2024年の9月に出版化希望のお声をいただき、このたび、修正加筆した『 どんどんつたわって 』をオンデマンド出版・販売することにいたしました!

\ 株式会社ニコモ さんのYOMOサイトにて、絵本を販売しております /

https://www.yomo-ehon.com/products/1551